更新履歴と絵日記兼ねて。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コメント
無題
大分に帰っちゃうんですか……。
大分に比べると寒いでしょう。
気候帯も違うかもしれん。
東京を寒く感じるのはそのせいかも。
大分と東京とは異質でしたか?あっちでも秋葉原や渋谷って有名なんですか?
もともと最初に拍手した時はあんなメールの意図はなかったはずなんですけどね。
もっと、へぼい顔の人を描けるようになるといいでしょう。もともとあの小説挿絵とかである種の気合がはいてったので、書籍化を狙ってると思ってましたが、もう思えない。
ゼミ生って何?
(専門分野に進んだ大学の延長?)
後ろで兄が仕事の不調子を訴えています。仕事のことを考えたほうがいいと思います。
クリスマスという気分にはなれん。
大分に比べると寒いでしょう。
気候帯も違うかもしれん。
東京を寒く感じるのはそのせいかも。
大分と東京とは異質でしたか?あっちでも秋葉原や渋谷って有名なんですか?
もともと最初に拍手した時はあんなメールの意図はなかったはずなんですけどね。
もっと、へぼい顔の人を描けるようになるといいでしょう。もともとあの小説挿絵とかである種の気合がはいてったので、書籍化を狙ってると思ってましたが、もう思えない。
ゼミ生って何?
(専門分野に進んだ大学の延長?)
後ろで兄が仕事の不調子を訴えています。仕事のことを考えたほうがいいと思います。
クリスマスという気分にはなれん。
Re:無題
はい、帰りますよ~
大分ぐらいだと、冬場の寒さは東京とそんなに変わらない気も。雪だって降るときは降りますしね。ただ春の気候に変わるときはやっぱり九州は早いです。
異質というかなんというか、大分は全体的にのんびりしてると思います。秋葉原も渋谷もそりゃあ有名ですよw
先日のメールはどうお答えしようか非常に迷いました。
答えられることだけ申し上げますと、
三点リーダ(……)は、主人公の性格というか口調がおっとりして煮え切らない感じを出したいのであえて多用してます。自分で書いてても少し鬱陶しいなあと感じますが、それ抜きで台詞を書くとすごくはきはきした人みたいになりそうなので、視覚的に演出してるわけです。
……なーんてもっともらしく言ってますが、そこを地の文で表現できてなんぼでしょうけどね、本当は。
へぼい顔は確かに課題です。他にもいろんな顔描けるよう精進したいです。
小説の挿絵は自分のイメージ固めにと描いたようなものですが、あれももう古くてへぼいので下げようかと考えてました。
別に書籍化狙ってませんよ。というか、あんなのじゃ狙えませんけどね。全くの趣味でやってるので「過度な期待はしないでください」ってやつです。
大学の延長というと、大学院のことでしょうか。
ゼミは、大学で専門に分かれたとき、特定の教授について指導を受けながら研究する少人数クラスみたいなものです。少なくともうちはそうです。
就活の話は耳に痛いですねぇ……就職氷河期ですしね。
就職試験に向けて勉強とか自己分析とか面接対策とか頑張ってます今。
大分ぐらいだと、冬場の寒さは東京とそんなに変わらない気も。雪だって降るときは降りますしね。ただ春の気候に変わるときはやっぱり九州は早いです。
異質というかなんというか、大分は全体的にのんびりしてると思います。秋葉原も渋谷もそりゃあ有名ですよw
先日のメールはどうお答えしようか非常に迷いました。
答えられることだけ申し上げますと、
三点リーダ(……)は、主人公の性格というか口調がおっとりして煮え切らない感じを出したいのであえて多用してます。自分で書いてても少し鬱陶しいなあと感じますが、それ抜きで台詞を書くとすごくはきはきした人みたいになりそうなので、視覚的に演出してるわけです。
……なーんてもっともらしく言ってますが、そこを地の文で表現できてなんぼでしょうけどね、本当は。
へぼい顔は確かに課題です。他にもいろんな顔描けるよう精進したいです。
小説の挿絵は自分のイメージ固めにと描いたようなものですが、あれももう古くてへぼいので下げようかと考えてました。
別に書籍化狙ってませんよ。というか、あんなのじゃ狙えませんけどね。全くの趣味でやってるので「過度な期待はしないでください」ってやつです。
大学の延長というと、大学院のことでしょうか。
ゼミは、大学で専門に分かれたとき、特定の教授について指導を受けながら研究する少人数クラスみたいなものです。少なくともうちはそうです。
就活の話は耳に痛いですねぇ……就職氷河期ですしね。
就職試験に向けて勉強とか自己分析とか面接対策とか頑張ってます今。
この記事にコメントする
看板娘
はろうぃん。
Calendar
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(10/21)
(05/06)
(01/05)
(11/06)
(10/13)
(08/17)
(08/04)
(07/11)
最古記事
(09/26)
(09/30)
(11/01)
(12/11)
(01/24)
(02/11)
(02/14)
(02/16)
アーカイブ
別館:手がきブログ
版権ものはこちらで↓
その他
・・・忍者ブログ [PR]
・・・